保護者の皆様へ
~ ほっと子ラム ~
仙 田 健 治
『自分の願い』と『相手の思い』
以前、サッカーの日本代表がW杯出場を決めた試合後、競技場から出てきた多数のサポーターに対して、警察官の呼びかけた言葉が話題になりました。
警察官の言いたいことは 『騒ぐな』 『車道を歩くな』 です。でも 『サポーターは騒ぎたいのではなく、勝利を祝いたいのだ』 と考え、自分の思いをストレートに言うのではなく、相手の感情を十分くみ取り、共感して伝えようとしました。
「私も皆さんと一緒で、心の中では日本代表のW杯出場を喜んでいるのです。でも、ケガをしてしまってはW杯出場が後味の悪いものになってしまいます。ケガをしないことが第一ですから、ゆっくり前に進んでください。」(警察官の言葉より)
この警察官のように、いつも相手のことを考えていられないかもしれません。それでも、時には立ち止まり、相手の気持ちに思いをはせる…。孫と遊びながら、いろいろなことを吸収して成長していく今だからこそ、関わり方や言葉がけを大切にして見守りたいと感じたおじいちゃんでした。

仙 田 健 治(せんだ けんじ)
前 浜田市教育委員会 学校教育課 児童生徒支援係 指導主事
