令和6年度調理部会研修会(調理実習)を開催!!

第1回  2024.6.28

講師: Cafe' ダイニング珈琲時間(コーヒータイム)  衣籏 季枝 氏

調理実習テーマ: 「米粉をつかったおやつ」

米粉を使ったおやつを4品教えていただきました。

1品目「豆腐のお焼き」

2品目「ちび丸ドーナツ」

3品目「かぼちゃの醤油麹パウンドケーキ

4品目「芋団子ドーナツ」

 

 

講演テーマ: 「食べる意欲をかきたてる生きる力を身につけたい」

       ~ 衣籏先生のお話を聞かせていただきました。

レシピ内にある甘酒と醤油麹の作り方も教えていただいたので紹介します。

●甘酒…… ごはん200g、麹100g、ぬるま湯(60℃以下)200㏄

材料を全て炊飯器に入れ保温モードで6時間以上時々かき混ぜながら置いておく。

●醤油麹…… しょう湯1:麹1の割合で混ぜる。麹は乾燥していても生のものでもOK

     → 夏は常温で1週間くらい完成(たまに混ぜます)

       冷暗所で常温保管、冷蔵保管で長くもちます。

 

第2回 2024.11.2 

調理実習テーマ: 「こんにゃく作り」

こんにゃく芋は収穫できるまで

4年くらいかかるそうです。

立派なこんにゃく芋を収穫。

大人の握りこぶしほどの大きさです。

芋を蒸し、つぶし、水にさらし

ねばりがでるまでしっかり混ぜます。

凝固剤を入れて手早く一気にかき混ぜ成形。

普通のこんにゃくと青のり入りをつくりました。すごいネバリでした。

沸騰したお湯で25分煮ました。

水分が多いとこんにゃくがゆるくなったり、

加熱後に形が崩れてしまうのもありました。

調理工程自体はシンプルなので子ども達とクッキングとしても

楽しめると感じました。